オコタンペ湖は、千歳市奥潭にある湖です。
オコタンペ湖とは
北海道を代表する湖の一つ・支笏湖の北側に位置するオコタンペ湖は、周囲約5km、最大水深21.1m、アメマスやエゾサンショウウオ、ザリガニなどが生息する自然豊かな湖です。針葉樹と落葉広葉樹の森に囲まれた湖周辺は、森林生態系保護地域に指定されているため立ち入りは禁止されており、湖は道路際の展望台から眺めることになります。
▲木々に邪魔され展望は良くありません
北海道三大秘湖
訪れた時の天候や時間帯によって湖の色が変化してみえる神秘的なオコタンペ湖は、足寄町のオンネトー、鹿追町の東雲湖と並び、北海道三大秘湖の一つに数えられています。
▲エメラルドグリーンやコバルトブルーに輝くオコタンペ湖
オコタンペ湖へのアクセス
オコタンペ湖は、国道453号線から道道78号支笏湖線へ入って3kmほどのところにあります。道路際に駐車場と展望台があるのですぐわかります。オコタンペ湖から美笛方向は土砂崩れの危険があるため通行止めです。
ちとせの観光 – 北海道千歳市公式ホームページ – http://www.welcome-to-chitose.jp/
撮影日 | 2017年7月24日 |
撮影場所 | 〒066-0286 北海道千歳市奥潭 |
料金 | 無料 |
駐車場 | 無料あり |
トイレ | 無し |
[mappress mapid=”168″]
北海道の映像が必要な際はお問い合わせください。
コメント