宮島沼は美唄市にある沼で、日本で13番目のラムサール条約登録湿地です。日本の最北最大、世界でも有数のマガンの飛来地として知られます。1年に2回、4月と9月頃に渡りの中継地として宮島沼に飛来し、ピーク時には60000羽を超えるマガンが宮島沼を埋め尽くします。ねぐら立ちは早朝5時から5時半くらい。宮島沼で羽を休めていたマガンが一斉に飛び立ちます。ねぐら入りとは違い、何万羽ものマガンが一斉に飛び立つのであっという間に終わってしまいますが、轟音のような羽音と空を埋め尽くすマガンの光景は圧巻です。
宮島沼へ行くには、国道275号線か国道12号線を美唄市方向へ。宮島沼の標識があります。
<ラムサール条約登録湿地>宮島沼(北海道美唄市)のホームページへようこそ – http://www.city.bibai.hokkaido.jp/miyajimanuma//index.php
PiPa ぴぱ ピパ 美唄 – http://www.pipaoi.jp/
撮影日 | 2016年4月26日、2013年9月30日 |
撮影場所 | 〒072-0057 北海道美唄市西美唄町大曲 |
料金 | 無料 |
駐車場 | 無料有り |
トイレ | 有り |
[mappress mapid=”138″]
2013年 秋
北海道の映像が必要な際はお問い合わせください。
コメント